LIBERAの集団授業は
・一クラス平均8名の超少人数授業
・授業は大手予備校などで活躍中の講師が担当
・少人数なので講師に直接質問がしやすい環境
・遠方の方や事情により来塾が難しい人は対面の人と一緒にZoomによるオンライン受講
・体調不良や部活で休んでも授業を録画したもので学べる
(ちなみに、通う前に行われた授業の動画も見れます。要別途料金)
といった特徴があります。あとは、各学年やレベルは以下のようになっております。
高3生・高卒生について
集団授業の英数国に関しては大きく2つのレベルの講座が設置されています。
志望校および現段階の科目別の実力に応じて、受講レベルが選べます。
◆ハイレベル講座
受講対象:東大・東工大・一橋などの国公立大および早慶志望の方
〈設置講座例〉
英文読解ハイレベル
数学ⅠAⅡBハイレベル
理系数学Ⅲハイレベル
現代文ハイレベル
古典ハイレベル
(高卒生は別途講座の設置の可能性がございます。)
志望レベルが高いため、受講開始時点での偏差値は60前後であることが望ましいです。
ご相談などのお問い合わせこちらからどうぞ。
◆スタンダード講座
受講対象:筑波大・千葉大などの国公立大および東京理科大・GMARCH志望の方
〈設置講座例〉
英文読解スタンダード
英文法
数学ⅠAⅡBスタンダード
理系数学Ⅲスタンダード
現代文スタンダード
/// ////////古典スタンダード など。
(高卒生は別途講座の設置の可能性がございます。)
受講開始時点での偏差値は50前後であることが目安となります。
その他、理社の講座が設置されています。
※物理・化学・日本史に関してはレベル分けはございません。
ご相談などのお問い合わせこちらからどうぞ。
高1生・高2生について
早期から難関国公立および私立大学の現役合格を目指す人のための講座を設置しております。
現時点(2/16現在)では、英数国の各講座は1レベルとなりますが、受講人数に応じて期中でレベル分けを行います。
以下のイメージです。
集団授業では、ハイレベル・スタンダードの2レベル編成
基本からていねいにやり直したい方にはAI教材がございますのでご安心ください。
atama+自立講座について
集団授業だと少しレベルが高い・・・
忘れている内容が多いので、今のうちにしっかりやり直したい・・・
AIの力を借りて、演習量を増やしたい・・・
そんな方のためのAI教材自立講座です。
苦手な部分をAIによる分析を用いることで潰していくことで、理解のし直しと問題集をやるより多い演習量で学力を安定させていきます。
それにより、集団授業を受けただけの場合に比べて、習熟度がアップしやすくさせます。
についてはこちら