新年度入塾生募集について

LIBERAでは、新年度(2022年度)の入塾生の募集を開始しました。
募集学年および募集人数は以下の通りです。


新高卒生 10名まで
新高3生  10名まで
新高2生    5名まで
新高1生    5名まで

応募状況によっては、新年度開始前までに募集を打ち切る可能性もございます。
ご参考までに2021年度は3月時点で高卒生および高3生の受け入れを停止。キャンセル待ちとなっております。
ご相談などのお問い合わせこちらからどうぞ。


①新高3生・新高卒生について
集団授業の英数国に関しては大きく2つのレベルの講座が設置されています。
現段階の科目別の実力に応じて、受講レベルが選べます。

◆ハイレベル講座
受講対象:東大・東工大・一橋などの国公立大および早慶志望の方
〈設置講座例〉
英文読解ハイレベル
数学ⅠAⅡBハイレベル
理系数学Ⅲハイレベル
国語ハイレベル      など
(高卒生は別途講座の設置の可能性がございます。)

志望レベルが高いため、受講開始時点での偏差値は60前後であることが望ましいです。

ご相談などのお問い合わせこちらからどうぞ。


◆スタンダード講座
受講対象:筑波大・千葉大などの国公立大および東京理科大・GMARCH志望の方
〈設置講座例〉
英文読解スタンダード
英文法
数学ⅠAⅡBスタンダード
///////////////////理系数学Ⅲスタンダード
///////////////////現代文スタンダード
///////////////////古典スタンダード      など。
(高卒生は別途講座の設置の可能性がございます。)

受講開始時点での偏差値は50前後であることが目安となります。
その他、理社の講座が設置されています。


もし、自分には実力が・・・と思われてもご安心ください。
本年度より導入したAI教材を用いて、個々の学力を現時点から上げていき、集団授業に問題なく受講できるようにして、上記の志望校の合格を勝ち取れるようにしていきます。

ご相談などのお問い合わせこちらからどうぞ。


②新高1生・新高2生について

早期から難関国公立および私立大学の現役合格を目指す人のための講座を設置しております。
現時点(2/16現在)では、英数国の各講座は1レベルとなりますが、受講人数に応じて期中でレベル分けを行います。
以下のイメージです。

ハイレベル・スタンダードのレベル設定は、高3・高卒生と同じです。
また、学力に不安がある方にはAI教材がございますのでご安心ください。
苦手な部分を先生だけでなくAIによる分析を用いることで潰していくことで、学力を安定させていきます。
そうすることで、集団授業を受けただけの場合に比べ、習熟度がアップしやすくなります。